目次
- はじめに
- 願書提出は郵送だけじゃない!インターネット出願にも対応すべくデータを用意しよう
- 高校受験用証明写真の適したデータとは?
- ミライコンパス用データを用意する際の注意点
- 求められる高校受験写真は3ヶ月以内に撮影したデータが基本
- データ紛失破損に備えよう!高校受験写真データのおすすめの保存方法
- 撮影データ準備を忘れた!高校受験の証明写真のデータ化方法
- 写真館で撮影すれば高校受験用写真データはアップロードするだけの状態でもらえて便利
- まとめ
高校受験写真の撮影なら「スタジオインディ」にお任せ!
利用者クチコミ評価が高い「スタジオインディ」なら、1万円以下でプロクオリティの受験願書写真がゲットできる!
- ◆ 受験写真に必要なプリント写真やデータが全て揃う!
- ◆ 写真データはその場でスマホに送信!
- ◆ ミライコンパスにも無料で対応◎アップロードするだけの状態
- ◆ 全国14店舗駅から徒歩5分以内で、24時間ネットから予約可能♪
ぜひ高校受験写真はスタジオインディにお任せください!
高校受験写真といえば「スタジオインディ」はじめに
近年、高校受験では、インターネット出願が主流になりつつあります。
高校受験にインターネット出願が導入されたことで、
- 「インターネット出願で使う高校受験用証明写真ってどうすればいいの?」
- 「高校受験証明写真のデータ化の方法は?」
と、高校受験を控えている受験生や保護者の方は、疑問に思っているのではないでしょうか。
そこで、この記事では
- ・インターネット出願で使うデータとは?
- ・高校受験用証明写真に適したデータとは?
- ・ミライコンパス用データを用意する際の注意点は?
- ・高校受験写真データのおすすめの保存方法は?
- ・高校受験の証明写真のデータ化方法は?
- ・データ準備以外に写真館でできることとは?
について紹介していきます。
中学・高校・大学受験写真といえば「スタジオインディ」願書提出は郵送だけじゃない!インターネット出願にも対応すべくデータを用意しよう
今までの高校受験の出願方法は、郵送が主流でした。
しかし、現在はインターネットで高校受験の出願をすることが多くなっています。
そこで、必要となってくるものが、高校受験用の証明写真のデータです。
受験する高校側が指定した条件を満たした証明写真データでなければ、証明写真データをアップロードできなかったり、願書が受理されなかったりする可能性があります。
そのため、正しい高校受験用の証明写真データを用意しましょう。
高校受験用証明写真に適したデータとは?
高校受験用の証明写真に適したデータとは、
- ・形式が「JPEG」または「PNG」のデータ
- ・サイズが「横450px×縦600px」(3:4サイズ)のデータ
- ・ファイルサイズが「3MB」以内
を満たしているデータです。
しかし、「JPEG形式、PNG形式って何?」、「どうしてファイルサイズは3MBがいいの?」と疑問に思っている、受験生や親御さんもいらっしゃるかもしれません。
そこで、ここからは、上記の高校受験用の証明写真に適したデータについて、詳しく解説していきます。
形式が「JPEG」または「PNG」のデータ
高校受験のインターネット出願の証明写真を、ネット上にアップロードする際は、「JPEG」または「PNG」形式のデータにしましょう。
JPEG形式、PNG形式はともにフルカラーに対応しており、最高画質のまま圧縮することが可能です。
JPEG形式、PNG形式のデータであると、データをアップロードしても、画質がきれいであるため、高校側も画質がきれいな証明写真を見ることができます。
そのため、高校受験の証明写真のデータ形式は、JPEG形式、PNG形式のデータで保存しましょう。
JPEG形式、PNG形式で迷った際は、JPEG形式でデータを保存することをおすすめします。
サイズが「横450px×縦600px」(3:4サイズ)のデータ
高校受験のインターネット出願の証明写真は、「横450px×縦600px」(3:4サイズ)のデータのサイズを準備しましょう。
もし、受験写真のデータサイズが間違っていたら、サイズを変更する手間が増えてしまいます。
データ化する際に、「横450px×縦600px」(3:4サイズ)のデータのサイズか確認しましょう。
ファイルサイズが「3MB」以内
高校受験の証明写真のファイルサイズは、「3MB」以内が適しています。
ファイルサイズが「4MB」以上など、ファイルサイズが大きいと画質は良くなります。
しかし、その分データが重くなるためデータのアップロードまでに時間を要したり、データのアップロード中のトラブルにつながったりしてしまう恐れがあります。
一方で、「1MB」など、ファイルサイズが小さすぎると画素数が不足し、画質の悪い画像になり、証明写真のデータを登録しても、顔が鮮明に写っておらず、本人確認ができない可能性があります。
そのため、高校受験用の証明写真のファイルサイズは「3MB」以内のデータにしましょう。
ミライコンパス用データを用意する際の注意点
まず、ミライコンパスでは、ネット出願ができます。 ミライコンパスに、データを一度登録しておけば、複数校の受験票にも登録したデータが反映されるようになっています。 そのため、出願までの時間を短縮することができるのです。 ミライコンパス用の受験用写真のデータサイズは、横幅が「450px」以上、縦幅が「600px」以上のサイズが推奨されており、一般的な高校受験用の証明写真に適したデータサイズと同じです。 しかし、最低サイズとして横幅が「250px」以上、縦幅が「250px」以上のデータサイズであれば、アップロード自体は可能とされています。 ただし、”低画質でないことが条件”です。 最低サイズ以上、推奨サイズ以下のデータを用意して、ミライコンパスにアップロードできたとしても、閲覧側となる高校は、画質の粗さから顔が認識できず、最悪の場合出願拒否になる恐れがあります。 ミライコンパスに受験用の写真データを問題なくアップロードするために、 の条件を満たしている写真データを準備しましょう。 では、具体的には何月に証明写真を撮影すれば良いのでしょうか? 一般的に、高校受験の出願期間は1月〜2月です。 そのため、出願の3ヵ月以内である、10月〜12月に受験用写真を撮ることが適していると言えるでしょう。 しかし、ミライコンパス対応の高校の場合は、出願時期が12月下旬スタートの高校もあります。 そのため、ミライコンパス対応の高校に出願する場合は、9月〜11月の間に余裕をもって高校受験用の証明写真を撮影し、データを準備しておきましょう。 高校受験の出願前に、 ということは避けたいですよね? そこでここからはおすすめ順に、高校受験写真データの保存方法である について詳しく解説していきます。 まず、1つ目のおすすめの受験用写真のデータ保存方法は、「出願する際に使うスマホまたはPC」に受験用写真のデータを保存しておくことです。 高校受験の出願の際、スマホやパソコンから受験用写真をアップロードするでしょう。 そのため、受験用写真のデータの保存元をスマホやパソコンにしておくことで、いちいち証明写真のデータをほかの端末に移す必要がないため、スムーズに出願することができます。 しかし、スマホやパソコンの中にはたくさんの写真等が保存されているため、保存場所が分からなくなってしまうため注意です。 そのため、スマホやパソコンに高校受験に必要な受験用写真のデータを1つのファイルにまとめ、その中に受験用写真のデータも入れておくことをおすすめします。 おすすめのデータ保存方法の2つ目は、「クラウド上」に受験用写真のデータを保存することです。 「GoogleDrive」や「iCloud Drive」などのクラウド上に受験用写真のデータを保存しておけば、いつでもどこでもスマホやパソコンにダウンロードして、アップロードもできます。 したがって、クラウド上に受験用写真のデータを保存するようにしておきましょう。 おすすめのデータ保存方法の3つ目は、「USBやSDカードやCD-R」に受験用写真を保存することです。 もともとの受験用写真のデータが破損、紛失してしまった場合、USBやSDカードやCD-Rといった”もの”にデータを保存していたら、USBやSDカードやCD-Rからデータを移して、出願時に写真データをアップロードすることができます。 スマホやパソコン、クラウドなどに保存したデータが使えなくなっても、出願ができるように、USBやSDカード、CD-Rなどの物にも受験用写真のデータを保存するようにしましょう。 高校受験用写真は出願期間の3ヶ月前に撮影し、データを準備しておくことが基本です。 しかし、 「高校受験の勉強や面接の練習で撮影データの準備を忘れていた」という受験生や、 「高校受験用の証明写真データの準備を忘れた!」という時に焦らずに行ってほしい、証明写真のデータ化の方法を以下で3つ解説します。 という3つの高校受験の証明写真のデータ化方法を解説します。 高校受験写真のデータは、写真館に注文してデータ化することをおすすめします。 写真館に証明写真のデータ化を注文すると、プロがデータ化をするため、出願の時に使える正しいデータに仕上げてもらうことができます。 また、画質の良い受験写真を撮ってもらえるため、写真館で受験写真を撮り、受験写真をデータ化してもらうことが1番です。 2つ目の高校受験写真のデータ化方法は、アプリやスキャナーでデータ化する方法です。 アプリやスキャナーでデータ化することは可能です。しかし、画質が荒くなる恐れがあり、出願時に高校受験写真のデータをアップロードできない可能性があります。 このような注意点があることを把握して、アプリやスキャナーを使用するようにしてください。 データももらえるスピード写真機で撮ることも1つの方法です。 スピード写真機はスーパーなどに設置されており、簡単に受験写真を撮影し、受験写真のデータをもらえます。 しかし、受験写真の仕上がりは悪く、データサイズの変更対応が不可であるため、スピード写真機を使う方法はあまりおすすめできません。 やはり、写真館に受験写真のデータ化を注文することがおすすめです。 写真館で撮影すれば、高校受験用写真データはアップロードするだけの状態でもらえるため便利です。 写真館で受験用証明写真を撮影するメリットとして、 などが挙げられます。 写真館で撮影することで、受験用写真のデータを撮影後すぐにもらえます。 また、写真館ではプロのカメラマンが良い機材を使い撮影します。そのためスピード写真機で撮るよりも、仕上がりがきれいな受験用写真を撮ることができます。 また、複数の高校に出願をした際、受験用写真のデータが足りなくなった場合や、紛失、破損した場合は写真館でデータを焼き直ししてもらえることがほとんどです。 そのため、写真館で受験写真を撮ることをおすすめします。 ここまで、写真館で受験用写真を撮影するメリットを紹介してきました。 データ準備以外にも写真館では、以下のメリットがあります。 写真館にはプロのカメラマンやヘアメイクさんがいるため、プロ視点からのへアメイクや服装、姿勢や顔の向きなど良い受験用写真を仕上げるためにアドバイスがもらえます。 制服がなく、私服の中学校に似通っている受験生は、白色のシャツやブレザー、ジャケットなどを写真館で、レンタルすることができます。 受験写真の背景を、白色や青色など指定されることがあります。写真館では、背景の色を選ぶことができるため、指定された色で、受験写真を撮ることが可能です。 写真館のスタッフはプロであり、受験用写真を撮ることに慣れています。 そのため、効率よく、手際よく撮影してもらえるので、安心しながら撮影を進めることができます。 これらの理由から、高校受験用の証明写真を写真館で撮ることをおすすめします。 ここまで受験写真のデータ化の方法や、受験写真のデータの保存方法などについて解説してきましたが、いかがでしたか? 出願する際の受験用写真のデータは、 これら3つの条件を満たしている必要があります。 また、スピード写真機よりも写真館で受験用写真を撮ることで、高品質・高画質な写真をデータ化してもらえたり、高校から指定された条件のデータをもらえたりすることができます。 そのため、写真館で高校受験用の証明写真を撮ることをおすすめします。 適切な受験用写真のデータを準備し、高校受験の出願を始めましょう。求められる高校受験写真は3ヶ月以内に撮影したデータが基本
高校受験用の証明写真は、本人確認のために、3ヶ月以内に撮影したデータを使うことが一般的です。データ紛失破損に備えよう!高校受験写真データのおすすめの保存方法
おすすめデータ保存方法1:出願する際に使うスマホまたはPC
おすすめデータ保存方法2:クラウド上
おすすめデータ保存方法3:USBやSDカードやCD-R
撮影データ準備を忘れた!高校受験の証明写真のデータ化方法
「仕事や家事で撮影データの準備を忘れていた」という親御さんもいらっしゃるかもしれません。高校受験写真のデータ化方法1:写真館に注文する
高校受験写真のデータ化方法2:アプリやスキャナーでデータ化する
高校受験写真のデータ化方法3:データももらえるスピード写真機で撮る
写真館で撮影すれば高校受験用写真データはアップロードするだけの状態でもらえて便利
データ準備以外に写真館でできることとは?
受験写真を撮るときに、プロの視点から様々なアドバイスがもらえる
受験写真を撮るときに、衣装レンタルできる
受験写真を撮るときに、背景を選べる
受験写真を撮るときに、効率よく、手際よく撮影してもらえる
まとめ