大学受験・願書写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説0

目次

  1. はじめに
  2. 大学受験時に提出する証明写真の役割とは?
  3. 大学受験用の証明写真の撮影前に知っておきたいこと
  4. 【女子編】大学受験写真の撮影における身だしなみのポイントを解説
  5. 【男子編】大学受験写真の撮影における身だしなみのポイントを解説
  6. 大学受験では証明写真データも準備しておこう
  7. どこで?何で撮るべき?大学受験用の証明写真を撮影する方法
  8. 大学受験用の証明写真を撮影するなら写真スタジオにお願いしよう!
  9. クオリティの高い大学受験写真を撮影するならスタジオインディへ!
  10. まとめ

受験写真の撮影なら「スタジオインディ」にお任せ!

受験写真・願書写真を撮るならスタジオインディの受験写真トップ画像

利用者クチコミ評価が高い「スタジオインディ」なら、1万円以下でプロクオリティの受験願書写真がゲットできる!

  • ◆ 受験写真に必要なプリント写真やデータが全て揃う!
  • ◆ 写真データはその場でスマホに送信!
  • ◆ ミライコンパスにも無料で対応◎
  • ◆ 全国14店舗駅から徒歩5分以内で、24時間ネットから予約可能♪

ぜひ受験写真はスタジオインディにお任せください!

中学・高校・大学受験写真といえば「スタジオインディ」

はじめに

初めまして!スタジオインディの木村です!

大学受験を控えた受験生の皆さん、そろそろ出願時に必要な証明写真を準備を検討していますか?

受験勉強を最優先し、受験用の証明写真の準備を後回しにすると、写真スタジオの予約が撮れなかったり、規定を間違えてしまったりと、トラブルが起きてしまうこともあります。

事前に証明写真の不明点を解決しておけば、安心して適した受験写真を用意することができますよ!

こちらの記事では次のような疑問を中心に丁寧に解説していきますので、証明写真の準備に疑問がある方はぜひチェックしてください!

  • ・そもそも大学受験写真は何のために必要なの?
  • ・大学受験写真はいつ撮影すればいいの?
  • ・大学受験写真は何枚必要?サイズの規定は?
  • ・大学受験写真の服装や髪型はどのようにしたらいい?
  • ・大学受験に証明写真データは必要?
  • ・写真スタジオで大学受験写真を準備した方がいいの?

初めて証明写真を準備する学生の方でも分かりやすく解説しますので、受験写真を準備する前に目を通してみてくださいね。

▼高品質な大学受験写真に仕上げたい方は、こちらの記事も参考になります!ぜひチェックしてみてくださいね。
高品質な大学受験写真に仕上げるための服装や髪型のポイントを解説!

中学・高校・大学受験写真といえば「スタジオインディ」

大学受験時に提出する証明写真の役割とは?

大学受験写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説7

大学受験用の願書や受験票に貼る証明写真は、そもそもどのような目的で提出する必要があるのでしょうか?

何のために用意する必要があるのか理解せずに撮影してしまうと、大学側が求める写真とは異なるものになってしまうかもしれません。

入試当日の本人確認

主な大学受験写真の役割は入試時の本人確認です。

願書や受験票に貼っている写真と受験当日の学生が同一人物であるかを試験担当者が確認します。

そのため、顔がはっきりと分かる証明写真であることが重要なポイントです。

一部大学は在学時の学生証

大学によっては、受験で用いた証明写真をそのまま学生証にする大学もあります。

そのような大学の場合、服装の指定があることがありますので規定を確認しましょう。

また、学生証に証明写真を用いる場合は、在学中に受験用写真を持ち歩くことになります。

通学用定期の購入などで他人に見せる機会もありますので、後悔のない写真を準備しておいた方がいいでしょう。

推薦やAO入試を受ける受験生こそ証明写真がカギとなる

推薦入試、総合型選抜入試(AO入試)の受験生は、出願時に提出する証明写真が自分の第一印象を与えることとなります。

そんな証明写真に写る受験生の姿を見て、「我が校の校風に合わない」などと大学側がマイナスな第一印象を捉えてしまうと、入試の受験結果に影響を及ぼす可能性は大いにあります。『メラビアンの法則』で言われる通り、見た目の印象から出願書の内容や小論文等の評価も変わる可能性があるのです。

そのため、大学側に与える第一印象を良くし、入試で受かりやすくするためにも、推薦・総合型選抜入試の受験生は受験用の証明写真に力を入れるべきです。

総合型選抜入試の証明写真についてこちらの記事で詳しく解説されているので、AO入試対象の受験生はぜひ参考にしてみてください。

総合型選抜と推薦対策の専門塾「WHITE ACADEMY」
総合型選抜(旧AO入試)の証明写真を撮影する際のポイント

大学受験用の証明写真の撮影前に知っておきたいこと

さて、大学受験には証明写真が必要不可欠であることが分かりましたね。

だからといって、何も考えずに急いで準備してしまうと後で後悔することになってしまうかもしれません。

高校生の皆さんが気になる受験写真の7つのポイントを解説していきます!

(1) 大学受験用の証明写真はいつ撮影する?

大学受験写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説14

まず一つ目に知っておくべきポイントは大学受験用の証明写真を「いつ撮影するか」です。

基本的に受験用写真は提出から3ヶ月以内の写真を用いる規定があることがほとんどです。

理由としては、昔撮った写真では受験時の見た目とかけ離れてしまっている可能性があり、本人確認をすることができなくなってしまうためです。

大学受験に必ず必要だからといって早めに準備しすぎないようにしましょう。

大学受験には様々な受験方式があります。受験方式によって写真を提出する時期も異なるため、それによって写真の適切な撮影時期も異なります。

受験方式別に適切な撮影時期を解説しますので、ご自身の受験方式を確認した上で撮影の予定を立てましょう!

大学受験を<総合型選抜(旧AO入試)>で受ける場合

まず、「総合型選抜(旧AO入試)」で大学受験をする場合の適切な写真の撮影時期は、【5~6月頃】です。

「総合型選抜(旧AO入試)」とは、一般的な学力テストだけでなく意欲や高校生活の態度をもって合否を決めるものです。

オープンキャンパスの参加等が必要な大学もあり、願書の提出期間が大学によってかなり異なります。

基本的には7~9月に出願期間を設ける大学が多く、早い大学だと6月頃に出願するところもあります。基本的な証明写真の撮影時期は5~6月頃と考えておきましょう。

受験する大学の出願時期を必ず確認してから、3ヶ月以内に写真を撮影するようにしましょう。

大学受験を<推薦入試>で受ける場合

次に、「推薦入試」で大学受験をする場合の適切な写真の撮影時期は、【8~9月頃】です。

大学の推薦入試には、公募推薦と指定校推薦と2つのパターンがあります。

公募推薦
大学が指定する条件を満たした学生が受けることができる推薦方式。国公立私立大どちらもあり。
指定校推薦
大学側が高校を指定して選抜する受験方式。国公立大学では実施されておらず主に私立大学で用いられる。

公募推薦も指定校推薦も11月頃が出願時期であるため、証明写真は「8~9月頃」に用意するようにしましょう。

大学受験を<共通テスト>から受ける場合

「共通テスト」から大学受験がスタートする場合の適切な撮影時期は、【10~11月頃】です。

共通テストの出願は9月下旬頃に学校を通して行われますが、その際に写真の提出は不要です。

3ヶ月以内の写真が必要だからと7,8月頃に証明写真を撮影してしまわないようにしましょう。

実際に証明写真の提出が必要になるのは、受験票と写真票が手に入る12月頃です。

そのため、受験用写真は「10~11月頃」に撮影しましょう。

大学受験を<一般入試>で受ける場合

最後に「一般入試」を受験する場合の適切な撮影時期は、【10~11月頃】です。

大学によって出願時期に差はありますが、ほとんどの大学は12月から願書の受付を開始します。

そのため、受験用写真は「10~11月頃」に用意するようにしましょう。

(2) 大学受験用の証明写真は何枚必要?

大学受験写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説10

受ける大学や大学受験の方式によって提出する受験写真の枚数は異なるため、準備する枚数には注意が必要です!

共通テストでは受験票と写真票への貼り付けで合計2枚の写真が必要ですが、一般入試は大学によって必要な写真の枚数が異なります。必ず募集要項を確認するようにしてくださいね。

基本的には、受ける大学や利用方式の枚数に、2~3枚追加で用意すると思っておけば安心です!

(3) 大学受験用の証明写真のサイズは?

大学受験写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説15

大学受験用写真を撮る前に必ず確認してほしいことの一つが、受験する大学が指定する証明写真のサイズです。

写真スタジオやスピード写真で撮影する際にサイズが分かっていないと、再撮影の手間となってしまいます。

基本的には「3×4cm」のサイズがほとんどですが、学校によっては大きいサイズが求められることもあります。

必ず募集要項に記載の写真サイズを確認した上で撮影するようにしてくださいね。

(4) 大学受験用の証明写真の背景は何色が良い?

大学受験写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説5

大学受験用写真におすすめな背景色は、白色やライトグレー、ライトブルーです。

落ち着いた印象を与えつつお顔が明るく見える色ですね。もちろん、学校側から指定がある場合は、指定された色で撮影するようにしてくださいね。

また、背景色と同じ服装で写真を撮影してしまうと、体の輪郭と背景が同化してしまうため避けるようにしましょう。

(5) 大学受験用の証明写真に適した表情は?

大学受験写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説16

いざ大学受験用の証明写真を撮影しようとした時に困ることが多いのが、表情をどうするかですよね。明るく見せるためには笑った方が良いのかな?と思われる方もいるかと思います。

大学受験の証明写真では、微笑む程度の笑顔ならOKです!しかし、笑った際に歯は見せないようにしましょう。歯が見えてしまうと不真面目な印象を与えかねません。また、本人確認のための証明写真では歯が見える表情は本来の表情が分かりづらくなってしまうため不適切です。

微笑むのが苦手な学生は真顔で撮りましょう!事前に鏡で表情の練習をしてみてから撮影してくださいね。

(6) 大学受験用の証明写真でメガネはOK?

大学受験写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説17

大学受験の証明写真でメガネを着用するかどうかですが、”かけてOK”です!

本人確認が証明写真の目的ですので、受験日にメガネをかける予定の学生は証明写真でもメガネをかけましょう。

メガネを着用して証明写真を撮影する場合の注意点としては、写真のプリントの際にメガネのフレームがゆがんで写ってしまうことです。写真の仕上がり後に必ず目元にゆがみがないか確認するようにしてくださいね。

(7) 大学受験用の証明写真の正しい貼り方は?

大学受験写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説2

実は、証明写真は撮ってとりあえず貼ればよいわけではありません!

大学受験の写真を受験票や願書に貼る際に、適当に貼らないように気を付けましょう。

  • 【証明写真の切り方】
  • 証明写真を切り取る際は定規とカッターを用いてまっすぐ切り離しましょう。カッターがない場合は丁寧にハサミで切ってもOKですよ。
  • 【証明写真の裏に名前を書く】
  • 万一証明写真が剝がれてしまった場合に誰の写真か分かるように、写真の裏に名前を書きます。
  • その際に使うペンは黒色の油性ペンがおすすめです。
  • 水性ペンはのりを塗った時に滲んでしまうため使わないようにします。
  • 黒色の油性ペンは滲みにくく、表側から透けて見えることもありません。
  • 【証明写真の貼り方】
  • 写真を貼る方法ですが、おすすめはスティックのりや両面テープです。スティックのりは写真を濡らしてしまうことがなく端まで綺麗に塗ることができるため使いやすいですよ。
  • 両面テープも端まで綺麗に貼ることができるため、貼った写真の端がめくれてしまうことを防げます。
  • 液体のりは写真を不必要に濡らしてしまい、写真がしわしわになってしまうこともあるため使わない方がいいですね。

【女子編】大学受験写真の撮影における身だしなみのポイントを解説

大学受験写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説3

大学受験の証明写真を撮影する際に特に気になることの一つが、どのような服装で撮るかではないでしょうか。

こちらでは男女別に髪型や服装のポイントを丁寧に解説していきます!

撮影前にご自身の身だしなみが証明写真に適切かどうかチェックしてみてくださいね。

女子の大学受験写真にふさわしい髪型

大学受験写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説1

まず女子の大学受験写真におすすめのヘアスタイルを、髪型と前髪に分けて解説します。

  • 【おすすめのヘアスタイル】
  • ボブやショートの学生:内巻きにして髪を下す
  • ミディアム~ロングの学生:一つ結びやハーフアップ
  • 【ヘアセットの際の注意点】
  • ・耳や輪郭がはっきり見えるような髪型に整える
  • ・下した髪部分は肩の後ろに流して服装を隠しすぎないようにする
  • ・受験当日の髪型と揃える

特に髪型に決まりはありませんので、好きな髪型で問題ありません。

しかし、受験当日と同じ髪型でないと本人確認に支障が出てしまうため、受験日にセットできる髪型にしましょう。

また、決まりがないとはいえ、アホ毛や後れ毛で乱れていたり、顔に髪が掛かりすぎてしまったりしていると表情が暗くなってしまいます。明るい印象を与えるようなヘアセットの方が受験写真には適切です。


  • 【前髪の注意点】
  • ・目と眉毛に前髪がかからないようにする
  • ・できれば額の一部が見える方が良い

前髪は顔の印象を左右する大事なパーツです。

重め前髪や目が隠れるほどの長すぎる前髪は、本人確認においても不適切ですし、暗い印象を与えてしまいます。

前髪は好きな位置で分けるか、後ろの髪を結ぶ場合はオールバックにしてもOKです!

女子の大学受験写真は茶髪で撮影してもOK?

女子高校生の皆さんの中には髪を染めている方もいるかと思います。

大学受験写真で髪を黒に染めなおした方がいいか悩みますよね。

大学受験写真では髪色が茶色でも構いませんが、派手な茶色は悪印象を与えることもありますので避けた方がいいでしょう。7トーンくらいの明るさまでがおすすめです。

明るい髪色の場合、染めなおしても数日すると色が抜けてしまい思ったよりも明るくなってしまうため、早めに髪色を調整しておくことがおすすめです。

また、推薦入試や総合型選抜(旧AO入試)を受ける場合は、なるべく地毛や黒髪で受けましょう。

他の入試方式より学生本人の意欲が見られますので、可能な限り地毛で挑む方が安心です。

女子の大学受験写真にふさわしい服装

大学受験写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説30

大学受験写真で次に気になるポイントは服装ですよね!

大きく分けて、制服か私服で撮影することになります。

「制服以外で撮影すること」といった規定がなければ、どちらの服装でも問題ありません。

制服と私服の場合に分けて、ポイントを解説していきますので、目を通した上で服装の準備をしてみてくださいね。

<制服の場合>女子の大学受験写真ににおける服装ポイント

女子学生が大学受験を制服で撮影する場合のポイントは以下の通りです。

  • ・学校指定の制服を着用する(セーターやカーディガンではなくブレザーを着用する)
  • ・長袖の制服を着用する
  • ・リボンがある制服で、受験当日リボンを付ける場合は撮影時も付ける
  • ・名札はライトが反射してしまうため外す
  • ・校章はまっすぐ付ける

受験日は基本的に秋冬の季節に行われるため、受験日と同じ服装になるように長袖の制服で撮影するようにしてください。

夏場に撮影する場合は久しぶりの冬の正装となり、リボンや校章を撮影時に忘れがちです。気を付けて準備してくださいね。

<私服の場合>女子の大学受験写真における服装ポイント

女子学生が大学受験を私服で撮影する場合の服装のポイントは以下です。

  • ・インナーは白色無地のものを用意する
  • ・アウターは黒/紺/グレーの無地のジャケットやカーディガンにする
  • ・入学式用のスーツを早めに準備して証明写真に用いてもOK

基本的にTシャツやパーカーのようなラフな服装でなく、正装に近い服装を着用すれば問題ないです。

大学では入学式でスーツを着用するため、早めにスーツを準備して証明写真に使うのも無駄がないですよね。

その際、柄のあるような派手なスーツは避け、黒色やグレーの落ち着いた無地のスーツを用意してくださいね!

女子の大学受験写真でメイクをするのはNG?

大学受験写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説31

大学受験写真ではナチュラルメイクであればメイクをしてもOKです。

しかし、つけまつ毛や色味の強いアイメイクやリップメイクは不適切ですので避けるようにしましょう。

具体的な受験写真用メイクの目安を下記にまとめます。

  • 【ベースメイク】
  • ・ファンデーションを厚塗りにならないように塗る
  • ・撮影時にできてしまったニキビや肌荒れはコンシーラーで隠しても良い(厚塗りにならないよう注意)
  • 【アイメイク】
  • ・黒やこげ茶色のアイブロウで眉の形を整える
  • ・ブラウン系のカラーで薄くアイシャドウであれば問題ない
  • ・濃いアイラインや派手なマスカラは避ける
  • 【リップメイク】
  • ・ピンク系の口紅を薄く塗る
  • ・リップグロスはライトに反射してしまうことがあるためNG

もちろんノーメイクでも構いませんが、寝起きのまま撮ったように見えないように、洗顔して保湿をしてから撮影をすることをおすすめします!

女子の大学受験写真でアクセサリーをつけてもいい?

大学受験写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説33

大学受験写真でのアクセサリーですが、付けずに撮影しましょう。

あくまで本人確認のためのものですので、過度な装飾は悪印象を与えてしまう可能性があります。

日頃ピアスを付ける習慣のある学生は、撮影前に外し忘れがないか確認してください。

特に推薦入試や総合型選抜(旧AO入試)を受ける学生はアクセサリーは付けずに撮影する方が無難です。

【男子編】大学受験写真の撮影における身だしなみのポイントを解説

大学受験写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説8

次に男子学生が大学受験写真を撮影する場合の身だしなみについて解説します!

日頃髪型や服装に気を配ってない場合も、証明写真では少しの乱れが目立ってしまうため注意して整えるようにしましょう!

男子の大学受験写真にふさわしい髪型

大学受験写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説35

大学受験写真に適切な男子のヘアスタイルを、髪型と前髪に分けて解説します!

ご自身のヘアスタイルが問題ないか確認してみてくださいね。

  • 【おすすめのヘアスタイル】
  • ・耳に髪がかからないようにする
  • ・襟足が正面から見えない長さにする
  • 【ヘアセットの際の注意点】
  • ・耳は出すようにワックス等で整える
  • ・髪全体にワックスをつけすぎないようにする
  • ・受験当日の髪型と揃える

特に髪型に決まりはありませんので、好きな髪型で問題ありませんが、あまりに長い髪型は不誠実に見えてしまうため避けた方がいいでしょう。

また、本人確認ができるよう受験当日と同じ髪型にするようにしてくださいね。

ワックスを使って髪を整える男子学生の方も多いかと思いますが、過度に付けすぎるとベタベタとして不潔に見えるため、少しずつ調整しながら使ってください。

  • 【前髪の注意点】
  • ・目と眉毛に前髪がかからないようにセット
  • ・できれば額の一部を見せる

前髪は表情を左右する重要なパーツですので、顔にかからないよう丁寧にセットしてください。

目や眉に前髪がかからないようにワックス等を少しずつ使って整えます。撮影前にも乱れてないか再度前髪を整えるのがおすすめです!

また、額が一部見えた方が明るい表情に見えますので、前髪はどちらかに分けるかオールバックにする方がいいですよ。

男子の大学受験写真は茶髪で撮影してもOK?

男子学生の中には大学受験写真を茶髪のまま撮影していいか悩まれている方もいるでしょう。

7トーンくらいまでの明るさであれば問題ありませんが、推薦入試や総合型選抜(旧AO入試)を受験する場合は地毛で撮影することを推奨します!

大学側は学生の意欲や態度をチェックしたいと思っていますので、明るい髪色は印象を悪くする場合もあります。

受験の準備で忙しくなる前に早めに髪色を調整しておくことがおすすめです。

男子の大学受験写真にふさわしい服装

大学受験写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説36

次に大学受験写真における服装について解説していきます!

制服と私服のどちらでも評価に影響はありませんが、「制服以外で撮影すること」と写真の規定がある場合は規定に従い準備するようにしましょう。

早速、制服と私服に分けて服装のポイントを解説していきます!

<制服の場合>男子の大学受験写真における服装ポイント

男子学生が制服で大学受験写真を撮影する場合のポイントは以下です。

  • ・学校指定の制服を着用(セーターやカーディガンではなくブレザーを着用する)
  • ・長袖の制服を着用する
  • ・名札はライトが反射してしまうため付けない
  • ・校章は斜めにならないようにする

受験日は基本的に秋冬に行われるため、受験日と同じ服装になるように冬服の正装で撮影するようにしてください。

撮影の際に制服が左右非対称になっているとだらしなくなってしまうため、襟や校章を整えてまっすぐにしてから撮影しましょう。

<私服の場合>男子の大学受験写真における服装ポイント

男子学生が私服で大学受験写真を撮影する場合の服装のポイントは以下です。

  • ・インナーは白色無地のものを準備
  • ・アウターは黒/紺/グレーの無地のジャケットやカーディガンを着る
  • ・入学式用のスーツを早めに準備して撮影しても良い

Tシャツやパーカーのようなカジュアルな服装でなく、正装に近い服装を着用すればOKです。

おすすめはスーツを着用して撮影することです!大学の入学式はスーツで行われるため、早めに準備したらいいですね!

その際、黒色やグレーの落ち着いた無地のスーツを用意してくださいね!

大学受験写真ではメンズメイクで清潔感をアップさせるのもおすすめ

大学受験写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説38

男子学生の皆さんはメイクをした経験がない方が多いかと思いますが、証明写真では撮影用のメイクをすることがおすすめです!

男女問わず顔色が良く見える方が清潔感がアップするため、メイクで肌色や眉毛を整えると好印象を与えることができますよ!

  • 【ベースメイク】
  • 肌荒れや色ムラを隠す程度の薄付きでファンデーションを塗る
  • 【眉毛】
  • ぼさぼさにならないように眉毛下の不要な毛をカットする
  • 足りない部分はアイブロウで書き足す
  • 【唇】
  • カサカサや唇の色が悪い場合は、リップクリームを撮影前に塗る

写真スタジオで証明写真を撮影すると、男子学生にちょうどいいメイクを施してもらえます。

気になる方はぜひ写真スタジオのメイク有りプランを活用してくださいね!

大学受験では証明写真データも準備しておこう

大学受験写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説11

大学受験を共通テストで受ける場合は証明写真のプリント写真があれば問題ありません。しかし、その他の試験方式の場合は写真データを求められることもあります。

大学によっては証明写真と写真データのアップロードのどちらも必要なこともありますので、必ず確認するようにしましょう!

大学受験のインターネット出願に対応したデータのサイズは?

近年の大学受験ではインターネット出願対応校も増えてきました。

その際に間違ってはいけないのが証明写真の写真データサイズです。

サイズや形式などを知らずに用意してしまうと、アップロードの際に失敗してしまい、出願時に大変なことになってしまいます。

一般的に求められる証明写真データは以下の特徴のあるデータです。

  • データサイズ:横450px:縦600px
  • ファイル形式:jpeg or png
  • ファイル容量:3MB以内

基本的には横3:縦4比率のサイズですが、大学によっては異なる場合もあるため、事前に必ず確認するようにしてくださいね!

どこで?何で撮るべき?大学受験用の証明写真を撮影する方法

大学受験写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説4

大学受験用写真の撮り方としては、以下の3パターンがあります。

  • ・写真館やスタジオで撮影
  • ・スピード写真機で撮影
  • ・自宅でスマホで撮影

それぞれメリットとデメリットがあるため、比較した上で納得のいく方法で撮影することをおすすめします!

大学受験写真を撮影する方法1:写真館やスタジオ

大学受験写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説12

まず「写真館やスタジオ」で撮影する方法について説明します。

写真スタジオで撮影する方法は、希望のスタジオや写真館に受験用プランがあるかをインターネットや電話で確認して予約する場合がほとんどです。

スタジオによっては予約なしで直接来店しても撮影できる場合もあります。

予約をする際、次のような点に注意してプランを確認すると失敗がありません。

  • ・必要な写真の枚数がプランに含まれているか
  • ・ヘアセットはプランに付いているか
  • ・後日写真を焼き増しすることができるか
  • ・写真の出来が気に入らなかった場合に再撮影できるか
  • ・服装を着替えるスペースがあるか


写真館やスタジオで撮影する場合のメリット/デメリットは以下です。

  • 【メリット】
  • ・受験写真のプロが服装や髪型を整えてくれる
  • ・プロがレタッチ(写真加工)で質の高い写真にしてくれる
  • ・写真の規定を間違えてしまうリスクがない
  • ・焼き増しができるお店に頼めば後から写真を追加で買える
  • ・気に入った写真になるまで撮り直し可能なスタジオもある
  • ・スーツのレンタルがあるスタジオもは手ぶら撮影が可能
  • 【デメリット】
  • ・家の近くにお店がない場合遠くまで撮影しに行かなければならない
  • ・繁忙期は予約が取れないこともある
  • ・他の撮影方法と比較すると高額

大きなメリットは、受験写真のプロが最初から最後までアドバイスをしながら撮影してくれることです!

スーツを着用して証明写真を撮るのが初めての学生は、細かい点まで注意が行き届かないこともあります。プロの撮影スタッフにお任せすると安心して撮影することができますよね。

写真館やスタジオで大学受験用証明写真を撮る場合の相場

写真館や写真スタジオで撮る場合、「写真撮影のみ」「写真レタッチのみ」「ヘアメイク付き」の3つが主なプランです。

それぞれ金額の相場と付いてくる内容を表にまとめましたので確認してみてください。

プラン 料金相場
セット内容
写真撮影のみ 3,000円
データor写真4枚
写真レタッチ付き 9,000円
レタッチ/写真5枚/写真データ
ヘアメイク付き 15,000円
ヘアメイク/写真5枚/写真データ

セット内容はスタジオによって異なりますので、必ず事前にプランに付いている内容を確認してください。

大学受験写真を撮影する方法2:証明写真機(スピード写真機)

大学受験写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説1

次に「証明写真機」で大学受験写真を撮影する方法について説明します。

証明写真機はほとんどの駅前やコンビニの近くにあります。服装や髪型を自身でセットした上で撮影します。

証明写真機で大学受験写真を撮るメリットとデメリットは以下です。

  • 【メリット】
  • ・1000円以内である程度の質の写真が手に入る
  • ・簡易的なレタッチがしてもらえる
  • ・駅前やコンビニ等の自宅近くの場所で撮影可能
  • 【デメリット】
  • ・髪型や服装の乱れは自分で確認しなければならない
  • ・第三者に見てもらえないため自身で表情を決めなければならない
  • ・撮り直し回数に制限がある
  • ・良い証明写真が撮れても焼き増しはできない

証明写真機は最寄りの駅等にあり、気軽に撮影できますね。また、それなりに質の良い写真になるため、受験で受け付けてもらえないようなトラブルになることはないでしょう。

しかし、証明写真機は決められた時間の中で撮影しなければならないため、初めての場合は焦って満足のいく写真にできない可能性もあります。

証明写真機で大学受験用証明写真を撮る場合の相場

証明写真機の金額の相場は、地域にもよりますが6枚セットで600〜1,000円です。

また、プラス100円程度で美肌補正のオプションを付けることができる機種もあります。

大学受験を撮影する方法3:スマホ

大学受験写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説9

最後に、「スマホ」で大学受験写真を撮影する方法について解説します!

スマホで大学受験写真を撮る場合は、自宅で証明写真の規定に沿った環境を準備し、スマホで撮影します。その後、印刷機やコンビニで撮った写真を印刷します。

証明写真の規定は、背景に物や人が写りこまないようにする、無地の背景色で撮る、といったものがあり、自宅で適切な場所を見つけて撮影する必要があります。

また、スマホで撮影後に簡単にコンビニに写真データを送って印刷可能な証明写真用のアプリもあります。印刷設備が自宅にない場合は活用するのも一つの手ですね。

▼大学受験写真をスマホアプリで撮影する際の注意点は以下のサイトに詳しくまとめられています!ぜひ参考にしてくださいね!
大学受験写真をアプリで撮影する際の注意点を解説

スマホで大学受験写真を撮影するメリット/デメリットは以下です。

  • 【メリット】
  • ・撮影する際に費用がかからない
  • ・気に入らない場合は時間制限なく何度でも撮影できる
  • ・写真データがあれば焼き増し可能
  • 【デメリット】
  • ・証明写真の規定に合う背景を作るのが大変
  • ・写真を撮ってくれる人がいない場合は三脚の準備が必要
  • ・左右対称に撮影するのが難しい
  • ・レタッチをすることが難しい

スマホで大学受験写真を撮る大きなメリットは費用が安く済むことです。

しかし、一人で撮影する場合は三脚が必要になるためある程度の出費が必要になります。

近年はスマホのアプリでレタッチができますが、未経験で初めて行う場合は自然な仕上がりにすることが難しいため、自信がない場合はスマホ撮影は避けた方がいいでしょう。

大学受験ではスマホ撮影NGな学校もあるため注意

受験する大学にもよりますが、スマホで撮影した証明写真は受け付けていないこともあります。

証明写真を学生証にする大学によっては、スマホで撮影すると写真の質が担保されなかったり、加工修正をしすぎて本人確認ができなかったりするため、使用NGになることもあるようです。

証明写真の撮影前に撮り方に注意がないか確認した上で、スマホで撮影するようにしてくださいね。

大学受験用の証明写真を撮影するなら写真スタジオにお願いしよう!

大学受験写真の適した撮り方を徹底解説!サイズや背景や服装も解説6

ここまで、写真スタジオ・証明写真機・スマホの撮影方法をご紹介しましたが、おすすめの撮影方法は写真スタジオです!

なぜ大学受験写真の撮影に写真スタジオがおすすめなのか、理由とともに説明していきます!

写真スタジオを利用するメリット1:大学受験写真に適したヘアメイクを行なってくれる

写真スタジオでの大きなメリットは、プロにヘアメイクをしてもらえることです。

初めての受験写真、適切なヘアセットや写真写りの良いメイクにすることは難しいですよね。多くの受験生のヘアメイクを施してきたプロに似合うヘアメイクを施してもらえれば、自信を持って受験に挑むことができますよね!

もちろん希望のヘアメイクを伝えれば、好印象になるようにセットしてもらえますよ!

写真スタジオを利用するメリット2:プロのカメラマンが本格的な大学受験写真を撮影してくれる

2つ目のメリットは、プロのカメラマンに本格的な大学受験写真を撮ってもらえることです。

写真スタジオのカメラマンは受験写真を撮った経験が多くあるため、どのような写りが受験写真に相応しいか知っています。

しかし、写真スタジオによってはアルバイトが撮っているお店もありますので、口コミ等をよく確認してから来店するようにしてくださいね。

写真スタジオを利用するメリット3:撮影の際に表情や姿勢の指導をしてもらえる

3つ目のメリットは、撮影時に表情や姿勢のアドバイスをもらえることです。

証明写真は緊張して撮影することが多く、表情に緊張感が出てしまうことがあります。

撮影中にプロのカメラマンが上手に表情の細かい点まで指導するため、不自然な顔になってしまうことがありません。

また、姿勢においてもご自身で撮影してしまうと肩が斜めになったり、猫背になってしまったり、顎が前に出てしまったりすることが多々あります。カメラマンが撮影中に直してくれますので、質の良い写真に仕上がりますよ。

写真スタジオを利用するメリット4:クマやや洋服のシワなどを自然にレタッチしてくれる

最後に写真スタジオで撮影するメリットは、クマや洋服のシワをレタッチで修整してもらえることです。

証明写真を撮影しようとした日に、クマやニキビ等の肌荒れができてしまうこともよくあります。

受験準備に忙しい中、他の日に撮影する予定を入れることは大変ですよね。

写真スタジオであれば、プロが自然にレタッチで肌荒れを消してくれますので、予定変更なく撮影することができます。

また、撮影中に気を付けていても洋服のシワができてしまうこともあります。そういった乱れもレタッチで修整可能です!

写真スタジオによっては、スタッフの横で一緒に確認しながらレタッチできるため、ご自身の納得のいく仕上がりにすることができますよ!

クオリティの高い大学受験写真を撮影するならスタジオインディへ!

受験写真・願書写真を撮るならスタジオインディの受験写真トップ画像

スタジオインディ」では、品質の高い大学受験写真を撮影いたします!

具体的にはスタジオインディでは以下のようなサービスをしています。

  • ・アルバイトではないプロのカメラマンとヘアメイクのスタッフが撮影
  • ・隣で相談しながらレタッチできます!希望を伝えやすい
  • ・1時間程度で撮影しその場で写真をお渡し!再来店しなくていい
  • ・大学受験写真向けのプランでプラン選択の手間なし
  • ・切る必要のない受験写真をお渡し!そのまま貼るだけでOK
  • ・出願時にアップロードするだけの状態で写真データをお渡し
  • ・追加で写真が必要になったら焼き増し可能
  • ・全額返金保証制度あり!

プロのヘアメイクが証明写真に相応しいメイクを施し、カメラマンが姿勢や表情のアドバイスをしながら好印象になる写真を撮影しております!

優しいスタッフばかりなので、リラックスした雰囲気で撮影できますよ!

もちろん受験写真で分からないことがあれば、たくさん質問してくださいね。

まとめ

こちらの記事では、大学受験写真の撮り方について解説してきました。

大学受験写真は、受験方式により撮影時期が異なるため注意が必要でしたね。

また、写真サイズや枚数、背景色等様々な規定がありますので、撮影前に確認するようにしてください。

男女別におすすめのヘアスタイルや服装の注意点も解説しました。大学受験写真に相応しい服装や髪型にできるか不安がある方はぜひスタジオインディに相談してみてください!

大学受験は人生で最も緊張するイベントの中の一つです。慣れないことがたくさんある中で、受験写真で失敗したかも・・とは思いたくないですよね。

後悔のない大学受験写真にするためにも、この記事での注意点に気を付けて準備してみてくださいね。

中学・高校・大学受験写真といえば「スタジオインディ」