受験写真は写真機撮影でもOK?撮影方法と写真館との仕上がり画像比較を紹介
写真:真早流結実

この記事を
書いた人

フォトグラファー

真早流結実

プロフィール写真をはじめ、モデル広告撮影や、ミセス関西コレクションオフィシャルカメラマン、愛知県大府市パンフレット専任フォトグラファーとして行政関係の撮影も行うなど幅広く20年近く活躍している。

続きを見る

【目次】

  1. はじめに
  2. 中高大の受験写真・願書写真はスピード写真機で撮影してもいいの?
  3. スピード写真機で受験写真・願書写真を撮るのに向いている人
  4. 受験写真・願書写真に適したスピード写真機の選び方
  5. 受験写真におすすめのデータを受け取れるスピード写真機
  6. スピード写真機で受験写真を撮影する際の注意点
  7. 受験写真はスピード写真機と写真館どちらで撮るべき?
  8. 写真館選びで失敗したくない人へ!写真館の選び方
  9. 質の良い受験写真が欲しい場合はスピード写真機より写真館がおすすめ
  10. まとめ

>はじめに

こんにちは!スタジオインディの真早流です。

忙しい学生生活の中での受験の準備はとても大変ですよね。
そのため、「受験写真」を手軽に撮れるスピード写真機で撮影するか、写真館できちんと撮影するか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

  • 「受験写真を写真機で撮影したら合否に影響するの?」
  • 「初めての写真機の撮影、失敗したらどうしよう・・・」

と不安に思う方のために、この記事では次のことを解説していきます!

  • ・受験写真は写真機で撮影してもいいのか
  • ・スピード写真機の選び方
  • ・スピード写真機で撮影する際の注意点
  • ・写真館とスピード写真機のメリット/デメリット
  • ・写真館とスピード写真機の仕上がりの違い

適当に受験写真を撮影して、撮り直しになってしまっては、学生生活の貴重な時間が無駄になってしまいます。
事前にしっかりスピード写真機と写真館について調べてから撮影することをおすすめします!

本記事では、初めて受験写真を撮影する方にも分かりやすく解説していきますので、参考にしてみてくださいね!

中高大の受験写真・願書写真はスピード写真機で撮影してもいいの?

結論、中学・高校・大学受験の願書写真をスピード写真機で撮影しても受験が不合格になる、ということはありません!

受験写真の目的は「本人確認」であるため、受験者が本人であるかの確認がスムーズに行える写真であれば問題ないからです。
受験する学校の写真の規定に沿っていれば、スピード写真機でも写真館でも自宅撮影でも問題ありません。

受験写真をスピード写真機で撮影するにあたって、下記の規定に注意して撮影していれば、撮り直しになることはないでしょう。

  • ・写真のサイズが合っているか
  • ・背景色の決まりがあるか
  • ・服装や髪型の決まりがあるか

撮影した後は、写真の規定から外れていないか確認するようにしてくださいね。

スピード写真機で受験写真・願書写真を撮るのに向いている人

受験写真は写真機撮影でもOK?撮影方法と写真館との仕上がり画像比較を紹介3

受験写真の撮影方法には主に3つの方法があります。

  • (1) 写真館で撮影する
  • (2) スピード写真機で撮影する
  • (3) 自宅でスマホ等で撮影する

その中で、スピード写真機で受験写真を撮影するのに適した人は次のような方です。

  • ・忙しくて写真館まで行く時間がない
  • ・自撮りよりは写りの良い受験写真にしたい
  • ・三脚や撮影してくれる第三者がおらず自宅撮影ができない
  • ・自宅で撮影したくても白無地の背景がない
  • ・写真サイズを規定に沿って印刷するのは難しい
  • ・写真が数枚だけ必要で、焼き増しをする予定はない

スピード写真機は、ご自身で写真撮影するのが不安な方や、写真館までは行けないけど質の良い受験写真が欲しい方に向いています。
スピード写真機は、駅前やコンビニに設置されているので、お出かけのついでに撮影できて便利です。

受験写真・願書写真に適したスピード写真機の選び方

受験写真は写真機撮影でもOK?撮影方法と写真館との仕上がり画像比較を紹介5

街によくあるスピード写真機にも、実は様々な機種があります。機種によってサービスや受け取れる枚数が少しずつ異なるのです。
受験写真を後悔なく撮影するために、事前に確認しておいた方が良いポイントについて解説していきましょう。

スピード写真機の選び方1:撮り直しができるかどうか

最初に確認してほしいポイントは「撮り直しができるかどうか」です。
ほとんどの方にとって証明写真のような真面目な写真を撮る機会は少なく、どうしても一枚目の撮影では表情や姿勢が納得できない仕上がりになってしまいます。

ほとんどのスピード写真機では撮り直しができますが、どのようなルールになっているかを事前に把握するようにしましょう。

基本的には、次のルールのスピード写真機があります。

  • ・撮り直し可能な「秒数」が決まっている
  • ・撮り直し可能な「回数」が決まっている

納得できる受験写真を撮れそうな方を選ぶようにしましょう。

スピード写真機の選び方2:撮影データを受け取ることができるかどうか

次にスピード写真機を選ぶ際に気を付けたいことは、「撮影データ」を受け取れるかどうかです。
特に中学・高校受験では、「ミライコンパス」というインターネット出願のサービスを使って受験ができる学校が増えてきていることから、受験写真の「データ」の準備は必要です。

受験写真をスピード写真機で手に入れて、写真データを別の方法で準備するのでは、二度手間になってしまいます。一度に写真とデータが手に入るスピード写真機の方が受験写真には向いていますね。

また、写真データを手元に残しておくと、急な志望校変更や追加受験をすることになった際に焼き増しをすることができます。
焼き増しは、撮影したスピード写真機の機種によってはスピード写真機ですることもできます。
もちろん、写真館やコンビニ印刷でも印刷することができますので、データが手元にあると安心です!

受験写真におすすめのデータを受け取れるスピード写真機

受験写真は写真機撮影でもOK?撮影方法と写真館との仕上がり画像比較を紹介6

先ほど受験写真には「撮り直しができる写真機」と「写真データを受け取れる写真機」が便利であることを解説しました。撮り直しができて、写真データをダウンロードできるスピード写真機を2つ紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

おすすめスピード写真機1:証明写真Ki-Re-i Withスマホ

受験写真は写真機撮影でもOK?撮影方法と写真館との仕上がり画像比較を紹介7

一つ目に紹介するのは「証明写真Ki-Re-i Withスマホ」です。駅前やファミリーマートのようなコンビニ、スーパーに設置されています。

撮り直しについて

「証明写真Ki-Re-i Withスマホ」では、最初に2ショット撮影し、満足できなかった場合は追加で2ショット撮影可能です。
合計4回撮影チャンスがあるため、リラックスして撮影に挑みましょう。

データダウンロードについて

無料のアプリ「Ki-Re-i Photo(証明写真&写真プリント-ピプリ)」に写真をダウンロードすることで、以下のようなサービスを利用することができます。

  • ・写真データのダウンロード
  • ・写真データのサイズ変更
  • ・写真データの背景色の変更※Excellentモードで撮影した場合
  • ・写真の焼き増し

※ダウンロードの期限は7日間ですので、撮影したら早めにアプリにダウンロードしておきましょう。

複数の学校を受験して異なる写真サイズが必要な場合や、ご自身のお顔に合う背景色を後からゆっくり選びたい場合には、とても便利なサービスです。

スピード写真機では珍しく、焼き増しができることも嬉しいです。
再プリントできるのは「Withスマホ対応の証明写真機Ki-Re-i」だけですので、注意してくださいね。

おすすめスピード写真機2:証明写真ボックス

証明写真ボックス

次に紹介するスピード写真機は、「証明写真ボックス」です。
駅前やドラッグストアに設置されています。

撮り直しについて

70秒間何度でも撮り直すことができます。
撮影した新しい写真の4枚から選ぶことになるため、良い写真が撮れたと思ったら撮影を終了するようにしましょう。

データダウンロードについて

専用アプリのダウンロードや会員登録をせずに「Sma・Face!(スマ・フェイス)」というサービスで写真をダウンロードすることができます。
受験写真のためにスマホのアプリを増やしたくない方には「証明写真ボックス」がおすすめです。また、「データのみ」と「証明写真とデータ」でメニューを選べるため、プリント写真が必要ない方にもおすすめですよ。

写真データは撮影から6ヶ月以内であれば、好きなサイズで何度もダウンロードすることができます

公式ホームページに、分かりやすいダウンロードと写真サイズの変更方法を説明する動画があるため、操作に不安がある方も安心ですよ。

ただし、全ての「証明写真ボックス」に写真データの受取サービスがあるわけではないため注意してください。設置場所検索の”データ受取(Sma・Face!)”が取り扱いになっている写真機を利用するようにしてくださいね。

スピード写真機で受験写真を撮影する際の注意点

受験写真は写真機撮影でもOK?撮影方法と写真館との仕上がり画像比較を紹介8

スピード写真機で撮影する際に、綺麗に撮影するために注意してほしいことが4点あります。

撮影注意点1:スピード写真機のカーテンを隙間がないように閉める

最初に注意してほしいことは、「スピード写真機の入口にあるカーテンを隙間なく閉める」ことです。
スピード写真機では被写体が綺麗に撮れるように計算してライトを設置しています。カーテンの隙間から光が入ってしまうと、綺麗な仕上がりにならないため注意です。

お金を入れる前に、しっかりカーテンが閉まっていることを確認するようにしてくださいね。

撮影注意点2:荷物をスピード写真機の指定場所に置く

スピード写真機の中でご自身の荷物をどこに置くかにも注意が必要です!

つい、足元や椅子の上に適当に荷物を置いてしまいがちですが、置き場所によっては足元にあるライトを遮断してしまって、仕上がりに悪影響を及ぼしてしまいます。
スピード写真機が指定する荷物置き場に荷物を置くようにしましょう。

撮影注意点3:椅子に深く腰掛けて姿勢を伸ばす

スピード写真機で撮影する際には、椅子にしっかりと腰掛けて姿勢を伸ばして撮影するようにしましょう。
姿勢を気にせずに腰掛けてしまうと、猫背になってしまい自信のない印象を与える受験写真になってしまいます。

その際に、足をきちんと揃えておくことも美しい姿勢作りには重要です。骨盤が閉じられ、自然に背筋を伸ばすことができます。

撮影注意点4:視線は画面の自分と目を合わせる

スピード写真機で撮影する際に、どこに視線を向けたらいいのか悩みますよね。
なんとなく正面を向いて撮影すると、仕上がり写真では視線が不自然なこともよくあります。

撮影時には、画面に写ったご自身の目を見るようにして撮影すると、しっかり正面を向いた写真に仕上がります。
その際には、顎を少し引くようにして、目を普段より気持ち見開くと、目力のある受験写真になりますよ。

受験写真はスピード写真機と写真館どちらで撮るべき?

受験写真は写真機撮影でもOK?撮影方法と写真館との仕上がり画像比較を紹介9

ここまで受験写真をスピード写真機で撮影する場合について、選び方や撮影時の注意点について解説してきました。しかし、多くの受験生が、受験写真を写真館で撮影されているのは事実。どちらで受験写真を撮影するべきか、悩まれている受験生や親御さんも多いはず。

そこでここからは、スピード写真機と写真館のメリット・デメリットや仕上がりにどのような違いがあるかを見ていきましょう。
納得した上で撮影できるよう検討してみてくださいね。

スピード写真機と写真館のメリット・デメリット比較

受験写真は写真機撮影でもOK?撮影方法と写真館との仕上がり画像比較を紹介10

早速、スピード写真機と写真館のメリットとデメリットを比較していきましょう。
比較しやすいように表にまとめたので、どちらが魅力的に感じるかで選んでくださいね!

スピード写真機と写真館のメリット

受験写真は写真機撮影でもOK?撮影方法と写真館との仕上がり画像比較を紹介10

まずは、スピード写真機と写真館のメリットを表にまとめました。
写真機の機種や写真館によってはできないサービスもありますが、基本的には以下のメリットがあります。

スピード写真機のメリット
写真館のメリット
・24時間営業でいつでも撮影可能
・駅前やコンビニで手軽に撮影できる
・1,000円程で写真が手に入る
・微力程度の写真加工をすることができる
・他人に撮影中の姿を見られない
・プロのフォトグラファーに撮影してもらえる
・納得するまで撮影できる
・撮影時に姿勢や表情の指導が受けられる
・撮る人の希望に合う写真加工をしてくれる
・プロにヘアメイクをしてもらえる
・焼き増しに対応してもらえる
・写真データを受け取れる

スピード写真機の強みは、ある程度の質の良い受験写真を手軽に撮影することができることです。
写真加工は自動判別で行われるため理想的な仕上がりにすることは望めませんが、マイナスイメージにはならない程度の受験写真にしたいのであれば問題ないでしょう。

一方で、写真館ではプロのフォトグラファーやヘアメイクのスタッフと受験写真を仕上げていけることが強みです。
服装やヘアセット、表情で相談したいことがあれば、写真館では気軽に聞くことができます。
写真館にもよりますが、当日その場で写真を受け取れる写真館や郵送してくれる写真館もあるので、写真の受け取りのために再度来店する必要はありません。

スピード写真機と写真館のデメリット

受験写真は写真機撮影でもOK?撮影方法と写真館との仕上がり画像比較を紹介11

次にスピード写真感と写真館のデメリットを比較してみましょう。

スピード写真機のデメリット
写真館のデメリット
・焼き増しをすることが難しい
・撮影回数や撮影可能時間が決まっている
・姿勢や表情は自身で整えないといけない
・希望に沿った写真加工はできない
・写真サイズや背景色の選択ミスが起こりうる
・写真館がある場所まで出かけないといけない
・費用が10,000円~15,000円程かかる
・撮影前に予約が必要なことがある

スピード写真機は安く手軽に撮影ができる一方で、撮影時に表情や姿勢を整えることが難しいのがデメリットとして挙げられます。
また、撮影回数が決まった環境で撮影するため、思うような受験写真に仕上がらないリスクがあります。

写真館はスピード写真機と比べ、お店に行く手間と費用が高くなることがデメリットとして挙げられます。
また、撮影前に予約が必要なことが多いため、注意が必要ですね。

スタジオインディと写真機の証明写真仕上がりの比較

受験写真は写真機撮影でもOK?撮影方法と写真館との仕上がり画像比較を紹介12

スピード写真機で撮影した写真と、スタジオインディで撮影した写真の比較画像です。

スピード写真機で撮影した写真は姿勢が斜めになっていたり、前髪が目にかかっていたりと、受験生としてのきちんと感に加え、清潔感なども伝わらない写真になっています。
また、スピード写真機の写真は表情が固く自信のある表情とは言えないですね。

写真加工も自動で行われるスピード写真機では、肌の質感や境界線の明確さに差が出ていますね。

写真館選びで失敗したくない人へ!写真館の選び方

受験写真は写真機撮影でもOK?撮影方法と写真館との仕上がり画像比較を紹介13

質の良い受験写真にしたい場合は写真館での撮影がおすすめですが、全ての写真館で満足できるサービスを受けられるとは限りません。
受験写真を撮影するにあたって、写真館選びで後悔しないための押さえておきたいポイントを5つ紹介します。

写真館の選び方1:レタッチ(写真加工)を一緒に行えるか

受験写真は写真機撮影でもOK?撮影方法と写真館との仕上がり画像比較を紹介14

1つ目の写真館選びのポイントは「レタッチ(写真加工)をプロと一緒に行えるか」です。
写真館では基本的にレタッチをしてもらえることができますが、以下の3つの方法があります。

  • ・プロの隣で一緒にレタッチをする
  • ・スタッフに希望を伝えてレタッチはお任せ
  • ・自動アプリで機械的にレタッチが行われる

ある程度の費用を払って撮影するため、プロに希望を伝えながら仕上がりを一緒に確認できる「プロの隣で一緒にレタッチをする」方法が理想的です!

写真館によっては、フォトグラファーが指導を受けたアルバイトのこともありますので、ホームページでフォトグラファーの紹介を確認することも大切ですよ。

写真館の選び方2:写真データを受け取ることができるか

受験写真は写真機撮影でもOK?撮影方法と写真館との仕上がり画像比較を紹介15

次に写真館を選ぶ際に重要なことは「写真データを受け取ることができるか」です。
近年、受験の願書の提出はweb出願になっている学校が多くあります。
願書写真のアップロードに対応できるように、写真データが受け取れるかどうかを事前に確認しておきましょう。

その際、写真データを受け取ることができても有料オプションになっている写真館もあるため注意が必要です。
受験写真プランに写真データがセットになっている方が、予期せぬ出費がないため安心です。

また、中学・高校受験で使わることが多い「ミライコンパス」に対応している写真館であることも気を付けてほしい点です。
「ミライコンパス」とは、提携する中学・高校受験をインターネット出願できるサービスです。
同じ写真データで簡単に複数校に出願できますが、写真の規定が下記のように決まっているため、対応可能な写真館で撮影すると安心です。

  • ・JPEGまたはPNG形式の画像データ
  • ・推奨サイズは横幅「450ピクセル」縦幅「600ピクセル」で、比率が3:4の割合
  • ・低画質でないもの(横幅「250ピクセル以上」縦幅「250ピクセル以上」
  • ・データのファイルサイズが3MBまで

写真に不慣れな方だと、規定を満たした写真かどうかを判断することも大変ですので、写真館にお任せできると安心ですよね。

写真館の選び方3:その場で仕上がり写真を受け取ることができるか

受験写真は写真機撮影でもOK?撮影方法と写真館との仕上がり画像比較を紹介15

次に写真館選びで気になる点は「その場で写真を受け取ることができるか」です。
写真館によっては、

  • ・撮影後数分で受け取り
  • ・撮影後2~3時間で受け取り。撮影時間によっては翌日受取りになる
  • ・1~2週間後に受け取り。郵送か来店する必要がある

当日受け取りとホームページに記載がある写真館でも、数分後に写真が貰える場合と、数時間後に来店しなくてはならない場合があります。
数時間後に受け取る場合はどこかで時間を潰さないといけないため、すぐに受験写真を受け取ることができるお店の方が手間がありません。

また、写真館によっては有料オプションで受け取り日時を早めることができる場合もあります。

写真館の選び方4:満足できなかった場合に返金保証があるか

受験写真は写真機撮影でもOK?撮影方法と写真館との仕上がり画像比較を紹介16

写真館によっては、「返金保証」がある写真館があります。
受験写真の仕上がりに満足できなかった場合に、条件を満たしていれば返金してもらえるサービスです。
これは、仕上がり写真に自信がある写真館だからこそできるサービスですので、撮影技術が高いと思っていいでしょう。

また、返金保証があることで必ず満足できる受験写真を手に入れることができますよね。「高いお金を払ったのに良い写真にならなかった・・」と後悔したくない人にはおすすめです。

写真館の選び方5:写真館の口コミ評価は高いか

受験写真は写真機撮影でもOK?撮影方法と写真館との仕上がり画像比較を紹介16

写真館のホームページには素敵な写真がたくさん並べられていても、口コミ評価が低いと不安ですよね。
写真館選びの際には、利用者の口コミがどのような内容なのかを確認することをおすすめします!
「撮影してみたら、フォトグラファーが不親切だった・・」といった来店してみないと分からない情報も手に入ります。

質の良い受験写真が欲しい場合はスピード写真機より写真館がおすすめ

受験写真は写真機撮影でもOK?撮影方法と写真館との仕上がり画像比較を紹介17

受験写真は合否に関わらないとはいえ、

  • ・面接がある学校では第一印象に影響する
  • ・受験写真が学生証に使われることもある

という点において、質の良い写真であることに越したことはありません。
不安のない状態で受験に挑みたい方には、写真館での撮影が断然おすすめです!

スタジオインディでは受験写真向けのサービスが豊富にあります!

受験写真・願書写真を撮るならスタジオインディの受験写真トップ画像

この記事を運営している「スタジオインディ」では、1万円以下でプロ品質の受験写真を撮影することができます!
先ほどご紹介した写真館の5つの選び方に沿って、スタジオインディで受験写真を撮るメリットをお伝えしていきますね。

レタッチはプロのフォトグラファーと一緒にできる

スタジオインディでは、撮影後にフォトグラファーと一緒に隣でレタッチを行います。
その際に希望があるかどうかもしっかりヒアリングしながら行いますので、写真に詳しくない方でも大丈夫!

撮影しただけの写真と、ヘアメイクのみ、レタッチをした写真では、このような違いがあります。

受験写真は写真機撮影でもOK?撮影方法と写真館との仕上がり画像比較を紹介18
受験写真は写真機撮影でもOK?撮影方法と写真館との仕上がり画像比較を紹介19

自然に明るく見える範囲でレタッチを行えるため、本人確認の目的を満たしたまま良い印象の受験写真に仕上げることができます。

写真データは受験写真プランに無料で付いてくる

撮影後に写真と一緒に写真データをお渡しします。
もちろん、ミライコンパスに対応した写真規格ですので、そのまま出願に使えます!
写真データはスマホやPCに直接送信するため、CD-ROMやUSBお渡しの写真館と比べてダウンロードが簡単です。

スタジオインディでは撮影後最短即日5分でお渡し

 ヘアメイク・撮影・レタッチの行程を終えた後、最短5分で写真とデータをお渡しします。
混雑状況によっては5分より少しお待たせすることもありますが、ご来店時にそのままお渡ししておりますので、受け取るために再来訪いただくことはありません。

スタジオインディでは全額返金保証あり

スタジオインディでは、プロによる撮影を行っているため、満足できなかった場合は全額返金を保証しています。
返金には万一の悪用を防ぐため条件がありますが、品質や対応に不満があった場合は返金しておりますのでリラックスして撮影できます。
また、「撮影のみプラン」は返金保証の対象外になっておりますのでご注意ください。

受験写真は写真機撮影でもOK?撮影方法と写真館との仕上がり画像比較を紹介19

⑤スタジオインディではGoogle評価4.8以上
 スタジオインディでは、高い口コミ評価を皆様から頂き続けています。特に、プロのフォトグラファー・ヘアメイクスタッフの対応に好評を頂いているご意見も多く、スタジオインディの強みの一つでもあります。

受験写真は写真機撮影でもOK?撮影方法と写真館との仕上がり画像比較を紹介20

引用元:スタジオインディ 新宿店のGoogleマップ

「スタジオインディ」には、撮りに来てよかったと思える受験写真にするための実績があります!

一緒に後悔のない受験写真を作っていきましょう。

まとめ

本記事では、スピード写真機で受験写真を撮るための

  • ・受験写真を撮るのに適したスピード写真機の選び方
  • ・スピード写真機で撮影する際の注意点

を紹介しました。
また、スピード写真機と写真館の仕上がりの違いや、写真館選びのコツも解説しました。

せっかくお金を払って受験写真を撮るのであれば後悔のないようにしたいですよね。
品質のいい受験写真にしたい場合は、プロ品質で撮影できる「スタジオインディ」もぜひ検討してみてくださいね。