写真:福井達也

この記事を
書いた人

フォトグラファー

福井達也

ポートレートや家族写真を中心に撮影活動しているフォトグラファー。バンタンデザイン研究所専門部を卒業後、広告代理店勤務を経て独立。母校で講師も行うなど幅広く活躍されている。

続きを見る

【目次】

  1. はじめに
  2. 大学受験写真・願書写真に服装の決まりはないが適当に選ぶのはNG
  3. 大学受験写真・願書写真でパーカーは避けた方が無難
  4. どうしても大学受験写真・願書写真をパーカーで撮りたい場合の選び方
  5. パーカーを着用して大学受験写真・願書写真を撮影する際の注意点
  6. 大学受験写真・願書写真の服装で困ったらスーツがおすすめ
  7. まとめ

はじめに

大学受験を控えた高校生・そしてご家族の皆さん、受験写真の服装選びに迷っている方はいませんか?
なるべく楽に撮影したいという思いから、普段着の1つである「パーカー」を着ようと思われている方もいるのではないでしょうか?

しかし、「受験でパーカーってやっぱだめ?」と不安になりますよね。

そこで今回の記事では、

  • ・大学受験写真でパーカーを着ても良いのか
  • ・パーカーを着て大学受験写真を撮影する際の注意点
  • ・大学受験写真におすすめの服装

を解説していきます!

忙しい受験生にとって、服装選びで時間を取られたくないですよね。この記事を参考にして、服装を決めてみてください。

大学受験写真・願書写真に服装の決まりはないが適当に選ぶのはNG

大学受験写真でパーカーは避けた方が無難!着用する際の注意点を解説1

大学受験写真の服装は一般的に決まりのない場合が多く、募集要項の中に服装についての指定がなければ、基本的にはどのような服装でもかまいません。

しかし、決まりがないからといって適当に服装を選ぶのはおすすめしません
「受験」という厳粛な場において、カジュアルすぎる服装をしてしまうと、TPOをわきまえられない人といった印象を与えてしまいます。

以下では、その理由を詳しく解説していきます!

大学受験写真が学生証に使われる場合がある

大学受験に使用する証明写真は、大学によっては入学後の学生証に使う場合があります

入学のときに作成した学生証は、大学を卒業するまで身分証明書として使用します。在学中はずっと同じ写真が使われるため、「きちんとした服装で撮ればよかった」と後悔するかもしれません。
入学後に恥ずかしい思いをして後悔しないためにも、納得のいく証明写真を撮影しておきましょう。

総合型選抜(AO入試)や学校推薦型選抜(推薦入試)の場合は第一印象が重要

一般入試では、基本的に証明写真が合否に直接影響はありません。
しかし、総合型選抜(AO入試)や学校推薦型選抜(推薦入試)の場合は、証明写真にも気を配る必要があります。
なぜなら、証明写真が面接官の第一印象を左右してしまうからです。
自己PRが必要な入試形態の場合は、真面目でしっかりとした印象を与えるためにも、服装選びに気をつけましょう。
パーカーではなく、白シャツにジャケットといったフォーマルな服装がおすすめです。

大学受験写真・願書写真でパーカーは避けた方が無難

大学受験写真でパーカーは避けた方が無難!着用する際の注意点を解説2

大学受験写真では、パーカーを着用して撮影するのは避けたほうがいいでしょう。
大学受験写真の服装においてパーカーがふさわしくない理由を以下にまとめました。

  • ・首回りが不明瞭になってしまう
  • ・サイズ感によってはだらしない印象を与えてしまう

以下で詳しく解説していきます。

パーカーがNGな理由1:首回りが不明瞭になってしまうため

パーカーを着用して証明写真を撮影した場合、首周りが不明瞭になってしまい、本人確認の妨げになってしまいます。

大学受験用写真には、受験当日の本人確認の役割があります。顔がはっきりわかる写真を添付しないと、大学側から撮り直しを依頼されてしまうかもしれません。
パーカーのフードはどうしても顔周りが隠れてしまいがちです。撮り直しにならないためには、首周りがすっきりとした服装を選ぶようにしましょう。

パーカーがNGな理由2:サイズ感によってはだらしない印象を与えてしまうため

パーカーなどゆとりがある大きめサイズの服は、だらしない印象を与えてしまいます。

特にオーバーサイズのパーカーは、カジュアルな場ではかわいい着こなしになりますが、どうしてもファッション性が高くなってしまいます。そのため、大きめをだぼっと着ると、全体的にゆるい感じになり、だらしない印象を与えてしまいます。
大きめなパーカーは着心地もラクで持っている方も多いと思いますが、大学受験用写真にはふしくないといえるでしょう。

どうしても大学受験写真・願書写真をパーカーで撮りたい場合の選び方

大学受験写真でパーカーは避けた方が無難!着用する際の注意点を解説3

ここまでは、大学受験写真にパーカーがふさわしくない理由について解説していきました。
しかし、受験生やその親御さんの中には「どうしてもパーカーを着て撮影したい!」という方もいるでしょう。
そこで以下では、大学受験写真の撮影でパーカーを着たい方へ向けて、おすすめのパーカーの選び方を解説していきます。

パーカーの選び方1:ジャストサイズのパーカーを着用する

大学受験写真で着るパーカーは、ジャストサイズのものを選ぶようにしましょう。
具体的には、

  • ・肩の位置があっている
  • ・腰骨が隠れるくらいの着丈

のパーカーを選ぶと良いです。
パーカーは基本オーバーサイズのものを選んでしまいがちですが、大学受験写真ではサイズ感を意識して選ぶようにしましょう。

パーカーの選び方2:白やベージュ等の明るい色を着用する

大学受験写真に着用するパーカーの色は、白やベージュなどの明るめのものがおすすめです。
黒やグレーなどの暗い色は、重たい印象になり、影を作って顔色を悪く見せてしまう場合があります。
白やベージュなどの明るい色は、顔色を明るく・肌をきれいに見せてくれますし、清潔感もあります。背景の白とも馴染みがいいので、明るい色味のパーカーを選ぶようにしましょう。

パーカーの選び方3:派手ではないデザインを着用する

大学受験写真で着用するパーカーは、派手なデザインのものは避けましょう
派手な色や、大柄な模様などが入った派手なデザインなどは、不真面目なイメージが強いため、受験という場にふさわしくありません。
好印象を与えるためには、無地のパーカーを着用しましょう。無地のパーカーがない場合は、控えめなデザインのものを選ぶようにしましょう。

パーカーを着用して大学受験写真・願書写真を撮影する際の注意点

大学受験写真でパーカーは避けた方が無難!着用する際の注意点を解説4

大学受験写真の撮影時にパーカーを着たい方へ向けておすすめのパーカーを紹介していきましたが、着用する際にもいくつかの注意点が存在します。
以下の注意点は、本人確認にも大学側へ与える印象にも関わるため、きちんと注意点を把握した上でパーカーを着用するようにしましょう。

撮影時の注意点1:パーカーのフードを綺麗に整える

大学受験写真でパーカーを着用する際は、フードを綺麗に整えるようにしましょう
大学受験写真は、本人確認の用途もあります。そのため、顔がきちんと見えていないといけません。
パーカーのフードは、どうしても首回りが隠れてしまいがちです。首回りをすっきりとさせるには、フードを首の後ろに持ってきて整えるといいでしょう。
フードは立たせず背中側に隠し、首回りがきちんと見えるよう後ろにのばすときれいに整います。
証明写真を正面から撮影した際に、フードがはみ出していないのが理想の形です。

撮影時の注意点2:パーカーのシワを伸ばす

大学受験写真の撮影前には、パーカーのシワを伸ばしておくことも重要です。
パーカーは他の服と比べてもカジュアル感が強いため、少しでもシワがあるとだらしない印象となってしまいます。
そのため、撮影時にはパーカーを少し引っ張るようにし、ジャストサイズに近づけて撮影するのをおすすめします。

大学受験写真・願書写真の服装で困ったらスーツがおすすめ

大学受験写真でパーカーは避けた方が無難!着用する際の注意点を解説4

「結局、どんな私服で撮ればいいのかがわからない」そんな受験生の方は、スーツで撮影することをおすすめします。
スーツは、着用するだけでフォーマルな装いになります。
そのため、服装で悩む必要がなく、安心して撮影に臨めます。

大学の入学式ではスーツを着用する方が多いので、大学受験写真の撮影に合わせてスーツを準備しておくのもいいのではないでしょうか。白いシャツと一緒に用意しておけば、さまざまなシーンに使えるので、購入することも選択肢のひとつに入れてみてください。

まとめ

いかがでしたか?
今回は、

  • ・大学受験用写真にふさわしい服装
  • ・ラフすぎる服装は、第一印象を悪くする可能性がある
  • ・パーカーは避けたほうがいい
  • ・どうしてもパーカーを着用して撮影したいときの注意点

などについてご紹介しました。
大学受験用写真の服装に決まりはありませんが、AO入試や推薦入試の場合、ラフすぎる服装はいい印象を与えないため避けたほうが無難です。
好印象を与えられるスーツなど、きちんと感のある服をを着用することをおすすめします。
どうしてもパーカーを着て撮影したい方は、顔が隠れないようにするなど、注意すべきポイントを参考にしてみてください。
注意点に気をつけて、大学受験にふさわしい服装で証明写真を撮影してくださいね。